1次元は線
2次元は平面
3次元は空間(立体?)
4次元は時間
線が合わさって平面になってー平面が合わさって立体になるーまではなんとなく解る感じだけど
空間→時間というのがよくわかんない
空間が存在するから時間が生まれるのか?あれでもそしたらうちらは時間の中で生活してるから四次元?でも四次元はドラえもん…時間を操れるようになったらドラえもんてこと?間違えた四次元てこと?そもそも四次元てなにー
というわけで電子辞書で調べたらこんなんだった
【四次元】
次元が四つあること。特に、空間の3次元に時間の1次元を加えたものをいう。
相対性理論で用いられる概念なんだってさー
へーふーん難しいことはわかんないやーアインシュタイン氏に聞かないと
多分聞いてもわかんないけどー
あ、じゃあ0次元は点?
PR
TRACKBACK URL :